【 株式会社JVCケンウッド 】
株式会社JVCケンウッドは、Victorブランドより、ポータブル電源「BN-RF800」、およびポータブルソーラーパネル「BH-SV100」を6月下旬より発売します。
ポータブル電源「BN-RF800」は、熱安定性に優れ、信頼性の高い、約3,000回の充放電が可能な「リン酸鉄系リチウムイオン充電池」を採用。軽量、コンパクトながら定格AC700W、瞬間最大1,400W出力を実現するとともに、折りたたみ式のハンドルで持ち運びやすさも両立したスタンダードモデルです。バッテリーの経年劣化や事故防止のため必要とされるコンセントへの抜き挿しをすることなく、挿したままの使用や設置も可能です。
また、ポータブルソーラーパネル「BH-SV100」は、軽量で最大23%の高効率変換パネルの採用により、最大出力100Wを実現しつつ、本体重量が約4kgで持ち運びもしやすい軽量コンパクトモデルです。
<企画意図>
同社は2022年12月、Victorブランド初となるポータブル電源として大容量・高出力の「BN-RF1500」(ハイパフォーマンスモデル)と「BN-RF1100」(パワフルモデル)、および軽量・高出力のポータブルソーラーパネル「BH-SV180」を発売しました。同ポータブル電源2モデルは、「リン酸鉄系リチウムイオン充電池」の採用により、高い信頼性と長寿命を両立していることに加え、常時コンセントに挿したまま使用できる使い勝手の良さで、好評を得ています。
今回発売するポータブル電源「BN-RF800」は、先行モデルで好評を得た「リン酸鉄系リチウムイオン充電池」の採用と、コンセントに挿したまま使用できる機能を継承しながら、持ち運びに便利な折りたたみ式のハンドルを採用したスタンダードモデルです。定格AC700W、瞬間最大1,400W出力、容量806.4Whのバッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットをはじめ、扇風機や電気毛布、ノートパソコンやコーヒーメーカーといった家電製品※1 の使用に対応。また、約3,000回の繰り返し充放電も実現しています。
同時発売するポータブルソーラーパネル「BH-SV100」は、持ち運びに便利な軽量コンパクトタイプでありながら、最大23%の高効率変換パネルの採用により、本体重量約4kgで、最大100Wの出力を実現し、持ち運びやすさと高効率な発電を両立。クリーンな太陽光発電により、ポータブル電源本体やスマートフォンなどの給電・充電が可能です。
当社は、ポータブル電源とポータブルソーラーパネルの市場展開において、防災をはじめ、アウトドアや日常使いなど、さまざまな用途に対応するとともに、個人はもちろん、自治体や企業、地域コミュニティなど幅広いユーザーのニーズに応え、今後もラインアップを強化・拡大していきます。
※1 | 定格出力が700W以下に限ります。また700W以下でも、製品によっては対応していない場合があります。 |
<ポータブル電源「BN-RF800」の主な特長>
1 | 熱安定性に優れ、信頼性の高い「リン酸鉄系リチウムイオン充電池」を採用し、約3,000回の充放電が可能 |
バッテリーには、熱安定性に優れて、信頼性が高く、かつ自己放電も起こりにくい「リン酸鉄系リチウムイオン充電池」を採用。電力を無駄なく、効率的に使用でき、約3,000回の充放電も実現しています。 | |
2 | 定格AC700W、瞬間最大1,400W出力、容量806.4Whのバッテリーを搭載、さまざまな家電製品※1 に対応 |
高性能な「リン酸鉄系リチウムイオン電池」の採用により、軽量、コンパクトながら定格AC700W、および瞬間最大1,400W出力を実現。また、容量806.4Whのバッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットをはじめ、扇風機や電気毛布、ノートパソコンやコーヒーメーカーといった家電製品※1の使用に対応します。 | |
3 | 充電完了後もコンセントに挿したまま使用でき、「過充電」や「過放電」を防ぐことが可能 |
充電完了後もコンセントに挿したままでの使用が可能。バッテリーの劣化や事故のもとになり得る「過充電」や、残量がないままの状態で放置されることによって電池性能が失われる恐れがある「過放電」を防ぎ、常に満充電に近い状態を保つことができます。また、常に充電されているため、必要な時にすぐに使えます。 | |
4 | 停電時などにわずかな時間で自動的に電力を給電※2する「自動給電切り替え機能」を搭載 |
コンセントから本機を中継して家電製品※1 と接続しておくことで、停電時などに電気が遮断された場合に、わずかな時間で自動的に本機から電力を給電※2 する「自動給電切り替え機能」を搭載。液晶部の残量サークルが回転し、視覚的にも分かりやすくしています。 | |
※2 | 自動給電切り替え時は700W以内に限ります。なお、UPS機能は搭載していません。また、切り替えの際、一時的に電力は途切れます。 |
5 | 屋内外になじむデザインと本体の日本語表記を採用 |
ベージュを基調としたカラーリングと、圧迫感のない丸みを帯びたフォルムを採用することにより、グランピングやバーベキュー、キャンプや車中泊などの屋外使用から、日常使いまで、さまざまなシーンにマッチするデザインに仕上げました。また、本体の端子やボタンに日本語表記を採用するとともに、出力端子を線で区分けして、分かりやすさにも配慮しました。 | |
6 | 持ち運びやすいよう、折りたたみ式のハンドルを採用 |
折りたたみ式のハンドルを採用するとともに、ACアダプターも不要とし、持ち運びやすさに配慮しました。ハンドルは本体に収めることができるため、コンパクトに収納・設置ができます。 | |
7 | 停電時やキャンプに便利なLEDライトを搭載 |
ライトボタンを押すごとに、LEDライトを弱点灯/強点灯/SOS信号に切り替えることが可能。 |
<ポータブルソーラーパネル「BH-SV100」の主な特長>
1 | 軽量コンパクトかつ高効率変換パネルを搭載、最大100Wの出力が可能 |
2つ折りの軽量コンパクトタイプで持ち運びに便利。最大23%の高変換効率ソーラーパネルを搭載し、最大100Wの出力が可能※3。コンセントから充電できない環境でも、太陽光による発電により、ポータブル電源本体やスマートフォンなどをクリーンに給電・充電できます。 | |
※3 | 発電量は、実際の日射や設置場所などの環境により大きく変化します。 |
2 | USB端子による充電・給電が可能※4 |
USB Type-C™×1、USB Type-A×1を装備。ポータブル電源の本体充電だけではなく、スマートフォンの充電やUSB機器への給電が可能※4です。 | |
※4 | USBケーブルは市販品をお使いください。 |
3 | パネル部に高耐久性フッ素樹脂「ETFE」を採用 |
パネル部に高耐久性フッ素樹脂「ETFE」を採用し、高い耐候性、耐久性を実現しています。 |
<商標について>
・ | USB Type-C™およびUSB-C™はUSB Implementers Forumの商標または登録商標です。 |
・ | Qualcomm®は、米国およびその他の国々で登録されたQualcomm® Technologies, Inc.の商標です。 |
・ | Qualcomm® Quick Charge™は、Qualcomm® Technologies, Inc.および/またはその子会社の製品であり、米国およびその他の国々で登録されたQualcomm® Technologies, Inc.の商標です。 |
・ | その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 |
<「BN-RF800」>
<「BH-SV100」>
同社プレスリリースURL:
https://www.victor.jp/press/2023/0615-01/
製品ページURL:
https://www.victor.jp/portable-power-supply/lineup/bn-rf800/
https://www.victor.jp/portable-power-supply/lineup/bh-sv100/

2023/6/19

2023/6/15

2023/6/15

2023/1/18

2022/12/2

2023/7/5

2023/6/29

2023/6/19

2023/6/15

2023/6/15

2023/1/18

2022/12/2

2022/11/14

2022/10/13

2022/9/28