大手電力会社からの送配電分離は、電力小売自由化に続く電力改革の目玉です。各電力会社から分離された送配電の組織が、単独でどのようなサービスを提供していくのか。また、他の送配電会社とどのように連携していくのかが、送配電ニュースの注目点です。
◆ 送配電ニュースに登場する専門用語 ◆
| 専門用語 | |
|---|---|
| あ | アンシラリーサービス |
| け | 系統向け蓄電池 |
| し | 自動検針 |
| す | ストレージパリティ |
| スマートポール | |
| せ | ゼロカーボン・ドライブ |
| て | 電気記念日 |
| 電動車 | |
| 電力需給ひっ迫注意報 | |
| ふ | プラットフォーム |
| ブロックチェーン技術 | |
| れ | レドックスフロー電池(RF電池) |
| E | e-Mobility Power |
| EV充電器 | |
| I | IoT技術 |
◆ 送配電ニュースに登場する企業・団体 ◆
| 企業・団体名 | |
|---|---|
| か | 関西電力株式会社 |
| 関西電力送配電株式会社 | |
| き | 九州電力株式会社 |
| 九州電力送配電株式会社 | |
| そ | 送配電網協議会 |
| ち | 中部電力株式会社 |
| と | 東京電力パワーグリッド株式会社 |
| は | 株式会社パワーエックス |
| ひ | 日立エナジージャパン株式会社 |
| ほ | 北陸電力送配電株式会社 |
| 北海道電力株式会社 | |
| ま | 丸紅株式会社 |
| り | 琉球インタラクティブ株式会社 |
| E | 株式会社 e-Mobility Power |
| I | 株式会社 INFORICH |
| N | NEDO |
