風力発電所ニュースの注目点

風力発電ニュースの注目点

ドイツ・イギリスなどの欧州では、風力発電が自然エネルギーの中心的な役割を担っています。しかし、日本では、風力発電の普及が遅れています。欧州と比べて日本では風が吹かないことや、平地が少ないために山間部での風力発電所の建設が多くなり建設コストがかさむこと、あるいは、送電線の容量不足の問題などが、日本で風力発電が進展しない理由です。

このように、これまで日本には風力発電は適さないと考えらてきましたが、最近では、島国として海に囲まれた日本の特色を活かして洋上風力を推し進める機運が高まっています。しかし、その洋上風力について、日本の大手電力会社にはノウハウがありません。そこで、海外勢の風力発電メーカーと、大手電力会社との協業が相次いでいます。そして、大手電力会社だけに留まらず、新電力・ガス会社・商社・石油元売会社なども参入して、浮揚体などの洋上風力のノウハウを持つメーカーとのアライアンスがどのように進んでいくのか、そして、陸上・海上の風力発電がどれくらい日本のエネルギー源として活躍できるのかが、風力発電所ニュースの注目点です。




◆ 風力発電所ニュースに登場する専門用語 ◆


◆ 風力発電所ニュースに登場する企業・団体 ◆
企業・団体名
株式会社ウィンド・パワー・グループ
大阪ガス株式会社
株式会社 大林組
鹿島建設株式会社
関西電力株式会社
九州電力株式会社
九電みらいエナジー株式会社
株式会社グリーンパワーインベストメント
コスモエコパワー株式会社
清水建設株式会社
四国電力株式会社
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社
株式会社 商船三井
株式会社チャレナジー
中部電力株式会社
電源開発株式会社
東京電力リニューアブルパワー株式会社
東北電力株式会社
戸田建設株式会社
日本郵船株式会社
日立造船株式会社
北海道ガス株式会社
三井海洋開発株式会社
三井住友建設株式会社
ENEOS株式会社
株式会社 INPEX
RWE Renewables Japan 合同会社