垂直型マグナス式風力発電機
マグナス風車とは、マグナス効果を利用した風車のことです。
そのマグナス効果とは、一様流中に置かれた円柱または球が回転することにより、回転物体に一様流と垂直な力(揚力=マグナス力)がはたらくことです。
垂直軸型マグナス式風力発電機は、マグナス力と垂直軸を組み合わせた、プロペラのない次世代型風力発電機です。プロペラによる揚力ではなく、円筒の回転で発生するマグナス力を利用することで、制御できる風速域が広いのが特徴です。
◆ 風力発電所ニュースに登場する専門用語 ◆
専門用語 | |
---|---|
い | 一般社団法人 日本風力発電協会 |
さ | 再エネ海域利用法 |
こ | 高電圧ダイナミックケーブル |
す | 垂直型マグナス式風力発電機 |
スカートサクション | |
た | ダンピングプール技術 |
ふ | 浮体式海洋変電所/変換所 |
F | FPSO |
S | SCADA |
SOV | |
T | TLP方式 |
【 過去記事 】 風力発電所

2021/10/26

2021/10/22

2021/10/1

2021/9/30

2021/9/24
【 最新記事 】 風力発電所

2023/5/12

2023/5/12

2023/5/11

2023/5/8

2023/4/18

2023/4/18

2023/4/3

2023/3/17

2023/3/13

2023/3/13