EV充電器
EV(電気自動車)を動かすためには、外部電力によってバッテリーに電気を充電する必要があり、その際に必要となるのがEV充電器です。
EV充電器には、普通充電と急速充電があります。
急速充電 : 高速道路のSAや公共施設など外出先で行う短時間での充電(10kW以上)
普通充電 : 主に自宅やレジャー施設などで行う長時間駐車しての充電(10kW未満)
◆ 送配電ニュースに登場する専門用語 ◆
専門用語 | |
---|---|
あ | アンシラリーサービス |
け | 系統向け蓄電池 |
し | 自動検針 |
す | ストレージパリティ |
スマートポール | |
せ | ゼロカーボン・ドライブ |
て | 電気記念日 |
電動車 | |
電力需給ひっ迫注意報 | |
ふ | プラットフォーム |
ブロックチェーン技術 | |
れ | レドックスフロー電池(RF電池) |
E | e-Mobility Power |
EV充電器 | |
I | IoT技術 |
【過去記事】 配送NW|送配電
【最新記事】 配送NW|送配電

2023/5/20

2023/5/10

2023/3/20

2023/3/2

2023/2/28

2023/2/21

2023/2/17

2023/2/9

2023/2/6

2023/1/20