東京電力、動画「トリチウムってどんなもの?」を公開

東京電力、動画「トリチウムってどんなもの?」を公開

東京電力ホールディングス株式会社は、福島第一原子力発電所の廃炉作業の一環である多核種除去設備等処理水(以下、ALPS処理水)の取扱いについて、国内外の皆さまにご理解を深めていただくことを目的とした解説動画シリーズ『動画でわかる。ALPS処理水』のシリーズ5本目となる「トリチウムってどんなもの?」を公開しました。

この動画シリーズは、ALPS処理水に関する疑問に1分間程度でシンプルに解説する内容となっており、2022年3月から公開を開始しました。

■動画のコンセプト
<伝える情報を簡潔にまとめ、動画の長さを短くしている>
専門用語や難しい文言は避けて平易な表現にするとともに動画の長さも1分程度と、最後まで見やすいよう簡潔にまとめています。

<シンプルなイラストによる解説>
ALPS処理水の解説をアニメーションで表現し、文字だけではなく、視覚的に分かりやすい動画構成となっています。


東京電力ホールディングス株式会社のホームページへ



【過去記事】原子力発電所


【最新記事】原子力発電所