ドローンワークスとJFE、水素燃料電池ドローン用の高圧水素用複合容器を開発

水素燃料電池ドローン用の高圧水素用複合容器

ドローンワークス株式会社(所在地:千葉県柏市 代表取締役:今村博宣)と、JFEコンテイー株式会社(住所:東京都千代田区 代表取締役社⻑:那須七信)は、水素燃料電池ドローンに搭載可能な小型の高圧水素用複合容器を開発し、高圧ガス保安協会(KHK)の事前評価委員会での審査を経て経済産業大臣の特別認可を取得致したと発表しました。

ドローンワークスとJFEコンテイナーは『水素燃料電池ドローンにおける高圧ガスの安全に関するガイドライン』に適合した水素燃料電池ドローン用の小型の高圧水素用複合容器を開発。2020年12月に日本初の大臣特認を取得し2021年1月から水素燃料電池ドローンの飛行が可能になりました。

水素燃料電池ドローンに搭載される高圧水素用複合容器は、高度150mからの落下事故発生時でも高い安全性を確保するため、経済産業省の『水素燃料電池ドローンにおける高圧ガスの安全に関するガイドライン』に準拠した『高圧ガス保安協会の特定案件事前評価』と『経済産業大臣の特別認可』が必要となります。

水素燃料電池ドローンは、従来のバッテリー型ドローンやガソリンハイブリッド型ドローンと比較して、「環境性能」、「飛行時間」及び「積載量」の飛躍的な能力拡大が可能です。今回の小型の高圧水素用複合容器は、産業分野におけるドローンの利用拡大・普及に欠かせない要素技術の重要な一つとなります。

またドローンのみならず、陸上や水上など様々なシーンでの活用が想定されているモビリティの水素燃料電池化に際しても適用が可能な技術であると考えています。

政府目標の『温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロ化』・『水素社会の実現』への貢献、そしてFCVや水素発電などに続く新しい利用分野の実現に向け、今後も引き続き連携して活動します。



ドローンワークスのホームページへ



【過去記事】モビリティ|空中・宇宙


【最新記事】モビリティ|空中・宇宙