【日揮ホールディングス】
日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、本社:横浜市西区)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役:越川 哲也、本社:京都市伏見区)、全日本空輸株式会社(代表取締役社長:平子 裕志、本社:東京都港区)、日本航空株式会社(代表取締役社長:赤坂 祐二、本社:東京都品川区)は共同で、国産の持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel、以下「SAF」)※1 の商用化および普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」を設立※2 したと発表しました。
ACT FOR SKY は、上記目的のために「ACT=行動を起こす」意志を持つ企業が協調・連携し、SAFやカーボンニュートラル、資源循環の重要性を訴えながら市民・企業の意識変革を通じて、行動変容につなげていくことを目指します。産業界を横断した 4社が幹事企業として、加盟メンバー企業の「ACT(行動)」を推進します。
◆ ACT FOR SKY設立の経緯
● 世界的にCO2排出量削減への対応が急速に求められるなか、航空業界においては、植物・動物油脂や使用済み食用油、木質バイオマス、都市ごみ、排ガス、CO2等から製造されるSAFの技術開発・製造・流通および利用を加速させる必要があります。
● 世界的なSAF需要の高まりに対し、日本でも国産SAFの安定的な供給が必須と考えられますが、未だ国産SAFの商用化に至っておらず、原料調達からSAF供給までの安定的なサプライチェーンの構築が急務となっています。
● SAFの商用化が既に進んでいる欧米ではSAFに関する認知度が高まっており、日本においても SAF の認知度向上が必要です。
◆ ACT FOR SKYメンバー企業の主な活動内容
● 国産SAFを通じた脱炭素化社会、資源循環型社会の実現に向けた各メンバーのアクションの発信
● 脱炭素化社会、資源循環型社会の実現に必要となる増加コストに関する議論
● 自治体、教育の場を通じたカーボンニュートラルに関する啓発活動
● 各メンバー同士での情報共有、新たなアクションへの意見交換
● SAFに関する各国動向の共有
● 国産SAFにおける共通課題の抽出、ならびに関係機関との情報共有
◆ メンバー企業の取り組み
ACT FOR SKYの参加メンバーは、下記の計16社(※3月2日時点)で構成されています。
企業名(太字は幹事企業) | SAF 関連の主な取り組み内容 |
---|---|
株式会社 IHI | SAF 製造・認証・利用による航空機のカーボンニュートラル達成に向けた貢献 |
出光興産株式会社 | SAF 製造・供給全般 |
伊藤忠商事株式会社 | SAF の安定供給に資するサプライチェーン構築、国産SFA生産案件の検討 |
ENEOS 株式会社 | 廃棄物等を原料とする SAF 製造 |
コスモ石油株式会社 | 廃食油を原料とする SAF 製造 |
全日本空輸株式会社 | SAF の調達および使用 |
太陽石油株式会社 | 木質バイオマスまたは CO2 を原料とする SAF 製造検討 |
東洋エンジニアリング株式会社 | FT 合成による SAF 製造 |
日揮ホールディングス株式会社 | 廃食用油を原料とする SAF 製造 |
日本航空株式会社 | SAF の調達および使用 |
丸紅株式会社 | 廃棄物等を原料とする SAF 製造 |
三井物産株式会社 | エタノールを原料とする SAF 製造 |
三菱重工株式会社 | バイオマスを原料とする SAF 製造用噴流床ガス化設備を製造 |
株式会社レボインターナショナル | 廃食用油を原料とする SAF 製造 |
企業名 | 本活動での取り組み方針 |
---|---|
小田急電鉄株式会社 | ウェイストマネジメント事業 WOOMS を通じた資源・廃棄物収集のスマート化、および、地域の資源循環を高める施策の推進 |
日清食品ホールディングス株式会社 | SAF の原料(油脂)供給への貢献 |
◆ 今後の展開
今後ACT FOR SKYでは、様々な関係者と連携してSAFの普及・拡大に努め、日本の航空ネットワークおよび産業界全体の発展と持続可能な社会の実現を目指します。
※1: Sustainable Aviation Fuel とは、バイオマスや廃食油、排ガスなど原料の生産・収集から、製造、燃焼までのライフサイクルで CO2 排出量を従来燃料より大幅に削減し、既存のインフラをそのまま活用できる持続可能な航空燃料です。
※2: 設立日:2022年3月2日

2022/3/17

2022/3/4

2022/3/2

2022/2/16

2021/12/15

2023/6/16

2023/6/16

2023/5/23

2023/5/19

2023/5/17

2023/2/2

2023/1/17

2023/1/17

2022/11/24

2022/11/14