【 パナソニックグループ 】 「西友つくば竹園店」を出発するUGV
楽天グループ株式会社、パナソニック ホールディングス株式会社(以下「パナソニックHD」)、株式会社西友、およびつくば市は、楽天、パナソニックHD、西友の3社が、自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)の公道走行による配送サービスを、つくば市内において、2022年5月28日(土)より提供開始すると発表しました。
具体的には、7月30日(土)までの毎週土曜日に、つくば駅周辺の約1,000世帯を対象(注1)に、「西友つくば竹園店」で取り扱う商品を注文から最短30分で配送します。スーパーの商品を、UGVの公道走行により、注文から最短30分で配送するオンデマンド配送の実現は、国内で初となります。
同サービスは、対象地域の住民から、楽天が開発したスマートフォン向けの専用サイト(注2)で商品の注文を受けると、注文から最短30分または指定した配達時間帯に、UGVで商品をお届けするサービスです(注3)。「西友つくば竹園店」で取り扱う商品のうち、生鮮食品、冷蔵・冷凍商品、お弁当・お惣菜を含む飲食料品や日用品など2,000点以上の商品が注文可能で、手数料110円(税込)で利用できます。配送中は、専用サイトにてUGVの位置情報や到着予定時刻を確認でき、到着時には、自動音声の電話やSMSによる通知でお知らせします(注4)。UGVは、パナソニックHDが開発した自動配送ロボット「X-Area Robo」(クロスエリア ロボ)(注5)を使用し、つくば市から約60 km離れた「Panasonic Laboratory Tokyo」(東京都中央区銀座)から遠隔管制システム「X-Area Remote」(クロスエリア リモート)を用いた遠隔監視・操作のもと自動走行します(注6)。
楽天、パナソニックHDおよび西友の3社は、国内初のUGVの公道走行によるスーパーからの商品配送サービスを実現し、2021年3月から4月に神奈川県横須賀市において期間限定で提供したほか、楽天とパナソニックHDは、他6社とともに「一般社団法人ロボットデリバリー協会」(注7)を2022年2月に発足させ、UGVが公道を走行するための業界における自主的な安全基準の制定や認証の仕組みづくりに取り組むなど、UGVを活用した商品配送サービスの社会実装に向けて協働しています。
つくば市は、楽天とパナソニックグループも参画する「つくばスマートシティ協議会」を組成し、ロボティクスとデータを活用した最先端技術とこれに対応する施策を連携させ、誰もが安全、便利で快適に暮らせる、持続可能な市民中心のまちを形成するスマートシティの実現に取り組んでいます。また、2022年4月には、「スーパーシティ型国家戦略特別区域」(注8)に指定され、UGVによる配送サービスの実装を含む「つくばスーパーサイエンスシティ構想」(注9)の実現を目指しています。
4者は今後も、UGVの活用によるイノベーションを加速させ、安全・安心で便利な社会の実現を推進します。
(注1) | 茨城県つくば市吾妻1丁目から4丁目および竹園1丁目から3丁目までの一部。 |
(注2) | UGVやドローンによる配送サービス専用の注文サイトとして楽天が開発したもの。 |
(注3) | 1日8便まで。配達時間帯を指定する場合の配送枠は、11時から18時までの1時間ごとの計8枠。「西友つくば竹園店」での商品のピックアップおよびUGVの保安のための監視は、つくば中心市街地のまちづくりを担う、つくばまちなかデザイン株式会社に委託します。 |
(注4) | サービスの内容は変更することがあります。なお、商品によって注文可能な個数に制限がある場合があります。 |
(注5) |
X-Area」はパナソニックHDが開発中のサービスプラットフォームの総称です。「X-Area」はパナソニック ホールディングス株式会社の登録商標です。 パナソニック・エリアモビリティ向けソリューションのページへ |
(注6) | UGVの走行中は、保安要員(1名)が現地で配送を監視します。 |
(注7) |
UGVを活用した商品配送サービスの普及による人々の生活利便性の向上を目的とする団体。 https://robot-delivery.org/ |
(注8) |
閣議により指定される、地域のデジタル化と規制改革を行うことにより、DXを進め、幅広い分野で未来社会の先行的な実現を目指すもの。 スーパーシティ構想のページへ |
(注9) | つくば市が、大胆な規制改革とともに先端的な技術とサービスを社会実装することで、科学的根拠をもって人々に新たな選択肢を示し、多様な幸せをもたらす大学・国研連携型スーパーシティの実現を目指すもの。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/torikumi/1013732.html |
■ 概 要
・期 間: | 2022年5月28日(土)~7月30日(土)の毎週土曜日の計10日間 |
・内 容: |
自動配送ロボット(UGV)の公道走行による配送サービス。 つくば駅周辺の約1,000世帯を対象に、「西友つくば竹園店」で取り扱う商品を、注文から最短30分で配送。 |
・対象商品: | 生鮮食品、冷蔵・冷凍商品、お弁当・お惣菜を含む飲食料品や日用品など2,000点以上 |
・対象地域: |
茨城県つくば市吾妻1丁目から4丁目および竹園1丁目から3丁目までの一部 (「西友つくば竹園店」から直線距離で最長約850 mの範囲) |
・実施主体: | 楽天グループ株式会社、パナソニック ホールディングス株式会社、株式会社西友 |
マートフォン向けの専用サイト
走行中のUGV
遠隔管制システムを用いて遠隔監視するオペレーター

2022/6/2

2022/5/27

2022/5/26

2022/5/25

2022/5/23

2023/7/5

2023/6/29

2023/6/19

2023/6/15

2023/6/15

2023/1/18

2022/12/2

2022/11/14

2022/10/13

2022/9/28