小型モジュール原子炉|原子力発電所の専門用語

小型モジュール原子炉、SMR(Small Modular Reactor)
従来の 100 万 kW 超の大型原子力発電所と異なり、1 基毎の出力を小さくすることで原子炉の冷却を容易にし、安全性を高めた原子炉。あらかじめ工場でユニット(モジュール)を製造・組み立て、トラックなどで運搬し建設地で据え付けることで、工期短縮や建設コスト削減が可能。

ただし、小型であるために「規模の経済」が働かないのではないかという懸念もある。






◆ 原子力発電所ニュースに登場する専門用語 ◆




【過去記事】原子力発電所


【最新記事】原子力発電所