岩谷産業、ブロックチェーン技術の「 chaintope」に出資

岩谷産業、ブロックチェーン技術の「 chaintope」に出資

岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:間島寬、資本金:350億円)は、同社独自のIoTプラットフォーム「イワタニゲートウェイ」のサービス強化を目的とし、株式会社chaintope(本社:福岡県飯塚市、社長:正田英樹)に出資したと発表しました。

chaintopeは、経済産業省九州経済産業局が実施する「J-Startup KYUSHU」プログラムにおいて、「J-Startup KYUSHU企業」の1社に選出されるなど、ブロックチェーンにおいて高い技術を有するベンチャー企業であり、また地方自治体と取り組んだCO2削減量の見える化や独自の環境価値証書発行などの実績があります。

岩谷産業と chaintope は今年 3 月より、イワタニゲートウェイを活用し、家庭で埋没する CO₂ 削減効果の価値化に向けた取り組みを共同で行っており、chaintope のブロックチェーン技術は、イワタニゲートウェイで取得したデータの客観性と信頼性を高めるために必要な技術となります。今回の出資により、chaintopeとの連携強化を図ることができ、イワタニゲートウェイのサービス強化に繋がります。

岩谷産業は、イワタニゲートウェイでさまざまな「モノ」をインターネットにつなぎ、IoTプラットフォームを構築し、同社独自のLPガスネットワークと融合することで、健康管理や買い物代行などお客様や地域の課題解決をする新たなサービスの提供を行います。

■chaintopeの会社概要
名 称 株式会社chaintope
設 立 2016年12月27日
事業内容

Web3時代の社会基盤となることを目指し、ブロックチェーンの社会実装を進めるリーディングカンパニー。エンタープライズ向けパブリックブロックチェーン「Tapyrus」を開発し、トレーサビリティやサステナビリティなどユースケースに応じた「TapyrusAPI」をサブスクリプション型サービスで提供。

ホームページ https://www.chaintope.com



岩谷産業のホームページへ



【過去記事】配送NW|ガス供給網


【最新記事】配送NW|ガス供給網