日野自動車と関西電力、EVトラック・バス等の最適稼働マネジメントで協業

日野自動車と関西電力

日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生)と関西電力株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:森本孝)は、トラック・バス等の電動商用車(電動車)の導入・運用に関する輸送現場の課題解決を目指し、新会社「CUBE-LINXキューブリンクス」設立に向けた合弁契約を締結したと発表しました。

電動車のメリットを最大限に生かしてスムーズに使用するためのソリューション提供により、輸送業界の電動車普及促進に貢献します。

あらゆる業界において環境経営の推進が求められる中、輸送業界のカーボンニュートラル実現には車両走行時のCO2排出量の削減が必須です。電動車の導入が進む一方で、輸送の現場では課題が顕在化しています。例えば、EV導入にあたっては、車両の契約に加えて充電設備の設置や電力使用契約など、複数事業者との煩雑な手続きがあり、導入のハードルとなっています。また、日々の運用においては、非効率な充電による稼働率悪化や稼働中の電力不足を避けるために、緻密な運行管理や充電管理が必要となります。

日野と関西電力は、新会社を通じて商用車・電力に関する両社の知見を活用し、電動車導入・運用における課題に対するソリューション提供に取り組みます。様々な車両メーカー、設備メーカー、ITベンダー、電力会社が参加可能なオープンなプラットフォームの構築を目指し、事業者の事業形態や車両の使い方に合わせた最適なソリューションをパッケージ化し、月額定額制サービスとしてワンストップで提供します。

<提供サービス>
1.電動車導入サポート
導入時に必要となる車両や充電設備といったハードおよびITシステムを月額提供

2.電動車稼働およびエネルギー利用の最適化マネジメント
運行管理システムとエネルギーマネジメントシステムの融合により、最適な充電・配車計画および電池残量を考慮した走行ルートの生成、事業所および車両の電力需要トータルマネジメント

最適稼働マネジメント

日野自動車のホームページへ





【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など