EVモーターズ・ジャパン、第二回スマート物流EXPOへ「物流車・三輪トライク」を出展

EV モーターズ・ジャパン、第二回スマート物流EXPOへ「物流車・三輪トライク」を出展

株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市若松区、代表:佐藤 裕之) は、1月25日から27日に東京ビッグサイトで開催される「第二回スマート物流EXPO」にて新たにラインナップへ加わる商用EV車両3台を出展します。 物流車のEV化により、昨今急速に求められる環境配慮へ貢献するとともに、ランニングコストの大幅削減により、物流業者の経営負担軽減を実現します。

同社は、強固な商用EV量産体制の構築と更なる車両ラインナップの拡充を目指し、ゼロエミッション社会の実現へ邁進します。

出展車両について
■​1t mini e物流車 E1(ドライコンテナ) / 2t mini e物流車 E2(冷蔵コンテナ)

EV モーターズ・ジャパン、第二回スマート物流EXPOへ「物流車・三輪トライク」を出展

全長(mm):5,380*1,900*2,650 / 5,900*1,900*2,650
車両総重量(kg):3,500 / 5,000
最大積載量(kg):1,000 / 2,000
航続距離(km):220~240 / >200 (NEDC)
バッテリー容量(kWh):59.52 / 78.72


・特長

1 準中型免許で運転可能なラストワンマイル物流用 1ナンバー車両
2 世界最高クラスのバッテリー制御システムによりバッテリー劣化を大幅に抑制
3 世界最高クラスの低消費電力システムを搭載し、長距離の走行を実現
  災害時には、大容量バッテリーを搭載した移動用電源車として機能


■e-トライク BARÇA

EV モーターズ・ジャパン、第二回スマート物流EXPOへ「物流車・三輪トライク」を出展

全長(mm):2,490*860*1,850
車両総重量(kg):≤550
最大積載量(kg):100
航続距離(km):100(負荷60%)
バッテリー容量(kWh):5.12

・特長

1 普通自動車運転免許で運転でき、ヘルメットは不要
2 物流用・送迎用・観光用など様々なコンテナタイプを販売予定
3 1回の充電で長距離の走行が可能な大容量バッテリーシステムを搭載

※車両のデザイン・諸元は予告なく変更となる場合がございます

スマート物流EXPOについて

​同展は、物流業界が抱える様々な課題を解決するための最新技術が一堂に集まる展示会です。
スマート物流を実現するためのIoT・ITシステム、AI、ロボット、物流設備などを扱う出展社と自動化・省人化・デジタル化を目指す物流業や製造業の物流関係者との商談・技術相談の場です。

展示会 第二回スマート物流EXPO
会期  2023年1月25日 (水)~1月27日(金)
会場  東京ビッグサイト
入場料 招待券をお持ちの場合は無料
主催  RX Japan株式会社

※招待券は下記よりダウンロードいただけます
https://www.smart-logistic.jp/tokyo/ja-jp/visit/e-ticket-ex.html?co=e2-ex

今後の出展予定
■スマート物流EXPO
 URL:https://www.smart-logistic.jp/tokyo/ja-jp.html
 会期:2023年1月25日(水)~1月27日(金)
 会場:東京ビッグサイト

■サーキュラー・エコノミーEXPO
 URL:https://www.circulareconomy-expo.jp
 会期:2023年3月15日(水)~3月17日(金)
 会場:東京ビッグサイト

■関西物流展
 URL:https://kansai-logix.com
 会期:2023年4月12日(水)~4月14日(金)
 会場:インテックス大阪

会社概要
会社名:株式会社 EV モーターズ・ジャパン
本社所在地:福岡県北九州市若松区白山1-18-7
代表取締役社長:佐藤 裕之
設立:2019年4月
資本金等:2,965,200,000円
事業内容:・電気自動車及び充電ステーションの販売・メンテナンス
      [取扱車両] バス・トラック・トライク・特殊車両等
     ・電気自動車のリース、レンタル、ESCO事業
     ・蓄電池・PVを活用した再生可能エネルギー事業

株式会社 EV モーターズ・ジャパンのホームページへ



【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など