秋田県「秋田港&能代港」洋上風力発電プロジェクトの全面商業運転を開始

秋田県「秋田港&能代港」洋上風力発電プロジェクトの全面商業運転を開始

関西電力株式会社は、特別目的会社「秋田洋上風力発電株式会社」(以下、「AOW」)を通じ、丸紅株式会社、株式会社大林組、東北電力株式会社、コスモエコパワー株式会社、中部電力株式会社、株式会社秋田銀行、大森建設株式会社、株式会社沢木組、協和石油株式会社、株式会社加藤建設、株式会社寒風及び三共株式会社と共同で、秋田県秋田港及び能代港において、日本国内初の商業ベースでの大型洋上風力発電プロジェクトを進めてきました。

今般、秋田港洋上風力発電所は、2023年1月31日に再生可能エネルギー固定価格買取制度(以下、「FIT制度」)に基づく商業運転を開始しました。

能代港洋上風力発電所は、昨年12月22日より同じくFIT制度に基づく商業運転を開始しており、現在順調に運転中となっています。今般の秋田港での運転開始により、AOWの洋上風力発電所は、全面的な商業運転に入りました。AOWでは、今後20年間に亘り、能代港を拠点とした運転保守体制の下、両発電所の運転維持管理を行っていきます。

関西電力グループは、2040年までに国内における再生可能エネルギーの500万kWの新規開発、900万kW規模の累計開発を目標に取り組んでおり、今後も引き続き、ゼロカーボン社会の実現に貢献します。

関西電力のホームページへ



【 最新記事 】