【三井海洋開発】
三井海洋開発株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:金森健)は、同社がイタリアの大手石油会社である Eni S.p.A. (以下「Eni社」)の100%子会社である Eni Mexico S. de R.L. de C.V. (以下「Eniメキシコ社」)より受注し、建造を行っていた FPSO ( Floating Production, Storage & Offloading system:浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備 ) である「FPSO MIAMTE MV34」が 現地時間 2 月 23 日にメキシコ沖合で原油生産を開始したことを発表しました。
同 FPSO は、Eni メキシコ社がオペレーターを務めるメキシコ沖合の Area 1 (エリア・ワン)鉱区の開発プロジェクトに用いられます。
日量 9 万バレルの原油生産能力、日量 75 百万立方フィートのガス生産能力、日量 12 万バレルの水圧入能力、及び 70 万バレルの原油貯蔵能力を持つ本FPSOは、係留装置から FPSO を切り離すことのできる Disconnectable Tower Yoke (ディスコネクタブル・タワー・ヨーク)と呼ばれる当社米国子会社 SOFEC 社製の係留装置で、水深約 32 m の海上に係留されます。なお、Disconnectable Tower Yoke の実用化は、業界でも同 FPSO が初事例となります。
三井海洋開発が設計から機器購入、建造、据付までの一括工事を請け負い、同社の関連会社である Area1 Mexico MV34 B.V. が保有する同 FPSO は、Eni メキシコ社に対する 15 年(その後 1 年毎 × 5 回の延長オプションあり)のチャーターサービス (リース、及び運転・保守点検等のオペレーション)に供されます。
同 FPSO は、三井海洋開発が Eni 社から受注した初の FPSO です。三井海洋開発は、幅広い海域の海洋油・ガス田開発プロジェクトを経験してきた数少ない浮体式生産設備専業会社として、更に顧客基盤を拡大し、エネルギーの安定供給に努め、広く社会に貢献します。

2022/4/8

2022/3/25

2022/3/10

2022/3/7

2022/3/2

2023/6/30

2023/5/9

2023/2/3

2023/1/26

2023/1/26

2023/1/25

2023/1/18

2023/1/12

2022/12/9

2022/11/30