【 コスモ石油 】
コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公)は、ブルーアンモニア(※1)のサプライチェーン構築に向けた知見の蓄積を目的に、アブダビ首長国で製造されたブルーアンモニアについて、アブダビ国営石油会社(「ADNOC」)と売買契約を締結したと発表しました。
今回の売買契約締結により、Fertiglobe社(ADNOCとオランダOCI社の合弁会社)が既存のアンモニア製造設備において、製造時に排出されるCO2を分離・回収して地層に貯留することでブルーアンモニアとして試験的に出荷する製品を、同社が購入します。同社はブルーアンモニアをISOコンテナで日本に輸送し、自社事業所で使用する予定です。
アンモニアは水素の輸送・貯蔵手段(媒体)として有望な候補であり、また燃焼時にCO2を排出しないことから、脱炭素社会に向けた次世代エネルギーとして発電や船舶燃料などで活用されることが期待されています。
コスモエネルギーグループは、半世紀以上にわたりアブダビ首長国においてADNOCと協働し、安全で安定的な原油開発・生産のみならず、環境施策や地域社会への貢献策などにも取り組み、多層的な関係を構築しています。2022年3月にはADNOCと、脱炭素化に貢献する技術の模索およびアブダビ首長国におけるCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)/CCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)の実行可能性を評価するための共同調査を開始することに合意し、覚書を締結しています。
同社グループは、第6次連結中期経営計画(Oil & New)に基づき、石油事業の収益力および財務基盤の強化を行いつつ、再生可能エネルギー等の成長事業への投資を進めることで、将来の脱化石燃料を見込んだ事業ポートフォリオの拡充を進めています。加速する脱炭素化に向けて、今後もADNOCをはじめとしたアブダビ企業との強い信頼関係を基に、水素やアンモニア等の脱炭素分野での協業について検討します。
※1: 化石燃料由来であるが、製造時に排出されるCO2を分離・回収し、大気へのCO2排出を抑制して製造されたアンモニア。

2022/6/17

2022/6/7

2022/6/6

2022/5/24

2022/5/24

2023/7/13

2023/7/12

2023/5/29

2023/5/18

2023/5/18

2023/4/21

2023/3/28

2023/3/22

2023/3/7

2023/3/6