株式会社出光タジマEVを設立、新カテゴリーのモビリティを提供へ

電気自動車

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木藤 俊一)は、株式会社タジマモーターコーポレーション(本社:東京都中野区、代表取締役会長:田嶋 伸博)と、超小型EVなどの次世代モビリティおよびサービスの開発を行う、「株式会社出光タジマEV」(代表者:田嶋 伸博)を2021年4月に設立すると発表しました。

同社のSSネットワークおよび素材開発技術と、タジマモーターの車両設計の技術を融合し、移動に関する潜在的ニーズに応える、超小型EVを核とした、全く新しいカテゴリーのモビリティを提供します。

新会社はタジマモーターの関連会社である株式会社タジマEVに出光興産が出資し、商号を株式会社出光タジマEVへ変更の上、新たなスタートを切ります。出光タジマEVとして初の新型車両は、2021年10月に発表し、2022年の上市を予定しています。

出光タジマEVは超小型EVの開発・販売だけではなく、車載ソーラー、次世代バッテリーの採用、自動運転開発、グリーンスローモビリティ開発、新たなサブスクリプションやカーシェアモデルの展開、MaaSに関するデジタルプラットフォームの構築、リサイクルシステムの開発を進めます。


社 号 株式会社出光タジマEV
代表者 田嶋 伸博
設立日 2021年4月1日
事業内容 ・超小型EVの企画・設計・生産・販売
・その他モビリティサービスの開発・提供

出光興産のホームページへ





【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など