コスモ石油、ASF株式会社と資本業務提携

コスモ石油

コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二)は、電気自動車の企画、開発、製造および販売を行うスタートアップ企業であるASF株式会社(代表取締役社長:飯塚 裕恭)と、EVならびに再生可能エネルギーの普及拡大を通じたカーボンニュートラル社会の実現に向け、資本業務提携契約を締結し、ASF社の第三者割当増資による新株式の一部を引き受けて出資を行いました。

■コスモエネルギーグループの取り組み
コスモエネルギーグループは、「地球と人間と社会の調和と共生を図り、無限に広がる未来に向けての持続的発展をめざします」をグループ理念に掲げています。その理念のもと、第6次連結中期経営計画Oil & Newでは、カーボンネットゼロ社会に貢献するため、石油エネルギーを安定的に供給する役割を果たしつつ、新たな収益の柱として風力発電事業を中心とした再生可能エネルギー事業の強化を進めています。

発電事業においては、国内初の風力発電会社で陸上風力国内第3位のシェアを有する、コスモエネルギーグループのコスモエコパワー株式会社(代表取締役社長:野地 雅禎)が、陸上風力発電事業で培った技術・ノウハウを活かした洋上風力開発を推進し、風力のリーディングカンパニーをめざして取り組んでいます。

また電力小売事業においては、同社が、家庭やオフィス・工場、自治体施設、当社SS等へコスモエコパワーの風力由来の電力「コスモでんきグリーン(※1)」の供給を行っており、グループ一体で発電からお客様である地域・消費者まで再生可能エネルギーの一気通貫したサプライチェーンの構築を加速させています。(※2)

■ASF社の概要
ASF社は、モビリティを中心とした新しいエネルギー社会のシステム構築をめざすファブレスメーカーとして設立されました。

水平分業型の独自の製造サプライチェーン、利用者の用途やニーズに応じた車両を生産するシステムを構築し、コストパフォーマンスに優れ利用者に寄り添ったEVの開発、製造および販売を手掛けるとともに、EVを再生可能エネルギーとパッケージで提供していくことで、モビリティを起点としたカーボンニュートラル社会の実現をめざしています。

現在、物流事業者向けに特化した小型EVの開発を進めており、今後はこれを事業化して、物流業界以外のBtoB領域や、BtoC領域へもサービスを拡大する計画です。

■本提携の狙い
本提携により、同社の既存事業である「コスモMyカーリース」や「やさしいカーシェア」の仕組みを通じてASF社製の軽自動車クラスEVを提供します。さらに、当該EVに同社再生可能エネルギー由来の電力を供給することで、ゼロエミッションのEV社会の実現を図ります。具体的な開始時期は、今後両社で検討・調整を行います。

【主な協業領域】
(1)「コスモMyカーリース」におけるASF社製EVの提供
(2)「やさしいカーシェア」におけるASF社製EVの提供
(3)上記(1)(2)サービス利用者への当社再生可能エネルギー由来電力「コスモでんきグリーン」の供給
(4)同社SSネットワークでのASF社製EVの車検・整備、急速充電、カーケアサービス等の提供

同社グループは、本提携により、川上で発電した再生可能エネルギーを川下のEVへの供給に繋げることでグリーンサプライチェーンの構築を実現します。また、「コスモMyカーリース」や「やさしいカーシェア」のサービスにおいて、EVの導入を拡大することでお客様の様々なニーズに応えるとともに、既存のモビリティ事業を将来のカーボンネットゼロ実現に向けて発展させ、更なる成長を図ります。

これまで築き上げてきたエネルギー・モビリティ事業の仕組み・体制、ノウハウ、「ココロも満タンに」に代表されるブランドを活かし、ASF社の確実な成長をサポートし、本提携を発展させるとともに、これに限らず、今後もサステナブルな社会の実現に向け、様々な取り組みや他社との連携を行います。

(※1)家庭向け・法人向けいずれも含む。
(※2)同社のめざす事業イメージ



◆ コスモ石油マーケティング 概要 ◆
商 号 コスモ石油マーケティング株式会社
本社所在地 東京都港区芝浦一丁目1番1号
代表者 代表取締役社長 森山 幸二
発足年月 2015年10月
資本金 1,000百万円(2021年3月31日現在)
事業内容 石油製品販売、カーリース等

◆ ASF社 概要 ◆
商 号 ASF株式会社
所在地 東京都港区赤坂 1 丁目 14-5
アークヒルズエグゼクティブタワーS403
代表者 代表取締役社長 飯塚 裕恭
発足年月 2020年6月
資本金 34 百万円(2021年 3月31日現在)
事業内容 EV の企画、開発、製造および販売、バッテリーリース事業 他

コスモ石油マーケティングのホームページへ





【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など