水素エンジンカローラ、スーパー耐久シリーズ2021 鈴鹿大会に参戦

水素エンジンカローラ

トヨタ自動車株式会社は、カーボンニュートラルなモビリティ社会実現に向け開発中の「水素エンジン」を搭載した車両を、9月18日・19日に行われる「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第5戦 SUZUKA S耐」(5時間レース)にて、「ORC ROOKIE Racing」の参戦車両として投入します。第3戦・4戦に引き続き、トヨタの代表取締役社長である豊田章男が、ドライバー「モリゾウ」としてレースに参戦します。

水素エンジン車両は、「水素エンジン」の開発スピードを上げることを目的に「富士SUPER TEC 24時間レース」と「スーパー耐久レース in オートポリス」に参戦し、オートポリスでのレースからの約1ヶ月半で、車両の改良を進めてきました。

具体的には、出力をガソリンエンジンと同等のレベルまで向上させました。充填時間については、車両の両サイドから充填が出来るよう改良し、オートポリスでの約3分から約2分と、作業時間の短縮を実現しています。

また、開発現場で新たにコネクティッドシステムを導入し、より高精度のデータを大量に、高速で収集することが可能になりました。コネクティッド技術で開発を加速させるだけではなく、モータースポーツの厳しい環境下でコネクティッド技術を鍛え、この取り組みで得られた学びを今後のもっといいクルマづくりやサービス開発に生かしていきます。

トヨタ自動車のホームページへ



【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など