Hondaと東風汽車集団、Honda燃料電池システム搭載の商用トラックで走行実証実験

Hondaと東風汽車集団、Honda燃料電池システム搭載の商用トラックで走行実証実験

Hondaの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、東風汽車集団股份有限公司と共同で、Hondaの燃料電池(FC)システムを搭載した商用トラックの走行実証実験を湖北省で2023年1月に開始しました。

Hondaは、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指しており、その実現に向けた技術の一つであるFCシステムの応用や展開に取り組んでいます。

東風汽車集団とHondaは、20年以上にわたるパートナーシップのもと、中国における乗用車事業を行っています。今回の実証実験は、東風汽車集団が長年培ってきた商用車開発のノウハウと、Hondaが長年開発に取り組んでいるFC技術を掛け合わせた、中国でのカーボンニュートラル実現に向けた新たな取り組みとなります。

実証実験の開始に向け、これまで両社は東風汽車集団の商用トラックに対するHondaのFCシステムの適合性について検証を行ってきました。今後は、実走行を含むさまざまな条件下での環境適合性、燃費性能、耐久性などを確認し、商用車ユースにおけるHondaのFCシステムの有用性を検証していきます。


本田技研工業株式会社のホームページへ



【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など