【パワーエックス】
⾃然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において新規事業を展開する株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.) (東京都港区、代表取締役社⻑兼 CEO:伊藤 正裕)は、同社の基幹事業となる電気運搬船舶「Power ARK」の開発に向け、建造量⽇本⼀の造船メーカー、今治造船株式会社(愛媛県今治市、代表取締役社⻑:檜垣幸⼈)との資本業務提携契約を 2021 年 12 ⽉ 2 ⽇に締結したと発表しました。10 億円の資⾦を調達し、2025 年末までを⽬標に「Power ARK」のプロトタイプを共同開発することで⽇本の再⽣可能エネルギーの爆発的な普及を⽬指します。
■今治造船株式会社との資本業務提携の背景・⽬的
・株式会社パワーエックス 代表取締役社⻑兼 CEO 伊藤 正裕 氏
「電気運搬船舶」による脱炭素社会へのチャレンジ。今治造船様には、このような早いタイミングから弊社ビジョンに共感いただきご⽀援いただけること、深く感謝しております。また「Power ARK」を MADE in JAPAN で世界に発信、展開できること、⼤変うれしく思っております。引き続き、脱炭素社会に貢献できるように努めてまいります。
・今治造船株式会社 代表取締役社⻑ 檜垣 幸⼈ 氏
脱炭素社会の実現は、造船・海運業界においても取り組まなければならない⼤きな課題です。既存の造船・海運業界の取り組みとは異なるアプローチで挑戦されるパワーエックス様に出資し、協業できることは当社にとっても⼤きなチャンスと捉えています。パワーエックス様と新しいものづくりに取り組み、社会貢献できることを楽しみにしています。
■資本業務提携の内容
今治造船株式会社から 10 億円の資⾦を調達、「Power ARK」のプロトタイプ船を 2025 年末までを⽬標に共同開発するとともに、船舶⽤電池を開発
今治造船株式会社と資本業務提携契約を 2021 年 12 ⽉ 2 ⽇に締結し、10 億円の資⾦を調達します。
パワーエックスと今治造船は、必要に応じて第三者の参画を得つつ、2025 年末までに「Power ARK」プロトタイプ船を共同で開発・建造を⽬指します。また、同船における蓄電池ユニット、その他の蓄電池に係るシステムについてはパワーエックスが開発し、製造したものを同船に搭載する計画です。両者の事業における特性を掛け合わせながら協業していきます。
プロトタイプ船の実証実験後に本格稼働する「Power ARK」は、⼩型船(220MWh 程度)でも 1 回の航⾏で 20 万 9 千世帯分の電⼒を運搬することを想定しています(⼀般家庭の平均電⼒使⽤量を1⽇あたり約 10kWh 程度とした場合)。全国の活⽤できていない再⽣可能エネルギーを、この類をみない電気運搬船を⽇本に普及させることによって必要な都市への効率的な電⼒輸送実現を⽬指します。
会社名 | 株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.) |
設 ⽴ | 2021年3⽉22⽇ |
代表者 | 代表取締役社⻑兼 CEO 伊藤 正裕 |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区⻁ノ⾨ 1-10-5 |
事業内容 | ⼤型蓄電池の製造及び販売、電気運搬船の開発及び製造 |
資本⾦ | 7,000 万円 |

2021/12/14

2021/12/8

2021/12/3

2021/12/2

2021/12/2

2023/7/14

2023/7/7

2023/7/6

2023/7/5

2023/6/30

2023/5/25

2023/5/24

2023/5/16

2023/5/16

2023/4/28