グーグル検索で、「youtube エネルギー」というキーワードで動画を検索すると、電気事業連合会が制作した「エネルギートラベラー」という動画が検索結果の最上位に表示されます。
実際に、その動画を見てみました。内容は、エネルギーの自給率やいろんな発電方式の長所・短所などが、わかりやすく説明されています。(16分の動画)
そのあと続いて流れる、電源構成(エネルギーミックス)について語っている動画が、なかなか興味深いです。電源構成の歴史について説明してくれていて、エネルギートラベラーと言うよりも、タイムトラベラーという感じです。
1950年代の日本では、エネルギーの消費量がまだ少なかったため、日本のエネルギーの大半は水力発電によって賄われていたそうです。ご存知でした?
実際の動画は、↓↓↓ です。
【過去記事】 スタッフブログ

2023/2/28

2023/2/16

2023/2/9

2023/2/1

2023/1/17
【最新記事】 スタッフブログ

2023/3/9

2023/2/28

2023/2/16

2023/2/9

2023/2/1

2023/1/17

2022/12/8

2022/11/25

2022/10/19

2022/10/14