東京ガス、電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始

電気自動車充電サービス

東京ガス株式会社(社長:内田 高史)は、電気自動車充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始すると発表しました。

充電設備の共用利用が一般的な集合住宅においては、充電のための移動や順番待ちの発生など、EVユーザーの利便性の低さがEV普及に向けた課題となっています。

本サービスは、遠隔制御ユニットやQRコード、スマートフォンアプリを用いることで、認証・計測機能が無い充電設備でも個別の充電実績管理を可能にします。EVユーザーが契約している駐車スペースに専用の充電設備を設置することで、充電のための移動や順番待ちのない、利便性の高い充電環境を実現します。また、コンセントは小型で省スペースなため、平置き駐車場だけでなく、スペースの制約により充電設備の設置が難しかった機械式駐車場等においても導入しやすくなります。

なお、本サービスは、2021年6月に資本業務提携契約を締結したユビ電株式会社(代表取締役:山口 典男、以下「ユビ電」)の電気自動車充電サービス「WeCharge(ウィーチャージ)」のシステム基盤を活用します。

電気自動車充電サービス

料金メニューは、充電量に応じて、複数のプランの中から選択できます。また、お住まいの集合住宅に充電環境が整っていない場合は、東京ガスが、駐車場や電気容量の状況、充電設備設置箇所数や場所等の要望を確認したうえで、管理組合や集合住宅のオーナーへ、最適な充電設備のパターンを提案し、補助金制度や電気代の受益者負担の仕組みなどもわかりやすく説明します。導入時の必要な諸手続きについてもサポートします。

電気自動車充電サービス

本サービスの提供は関東エリアから始め、順次拡大する予定です。また、本サービスは、商業施設や宿泊施設、公共施設等で利用することも可能であり、今後、さまざまな施設での展開を目指します。

東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において掲げた「価値共創のエコシステムの構築」に向け、引き続きお客さま、地域社会、自治体、異業種企業やスタートアップ企業を含むビジネスパートナーなどと連携し、快適性の向上や環境負荷低減など多様な価値を創出・提供します。

東京ガスのホームページへ



【過去記事】個人宅|電力小売


【最新記事】 個人宅|電力小売