スマートグリッド(次世代送電網)
スマートグリッドとは、情報技術を駆使して電力の流れを供給側・需要側の両方から制御し、太陽光などの再エネを含めた地域全体の電力エネルギーの利用を最適化できる送電網のこと。
専用の機器やソフトウェアが送電網の一部に組み込まれていて、あたかも、送電網にインテリジェンスが備わったかのようなイメージで語られることが多い。
◆ 太陽光発電所ニュースに登場する専門用語 ◆
| 専門用語 | |
|---|---|
| い | インバランス |
| お | オフサイトPPA |
| し | 自己託送 |
| す | スマートグリッド(次世代送電網) |
| た | 太陽光PPA事業 |
| つ | 追加性 |
| ね | ネットメータリング |
| ま | マンション一括受電サービス |
| E | ESCO |
| F | FIP |
| K | kWh |
| kWp | |
| P | PCS(Power Conditioning Subsystem) |
| PPA | |
| R | RE100 |
| V | VPP |
【 過去記事 】 太陽光発電所
2022/3/15
2022/3/11
2022/3/7
2022/3/2
2022/3/1
【 最新記事 】 太陽光発電所
2023/7/10
2023/6/13
2023/5/15
2023/5/11
2023/5/10
2023/5/9
2023/3/22
2023/3/7
2023/3/3
2023/2/24
