太陽光路面発電の「MIRAI-LABO」と、発電機の「やまびこ」が資本業務提携

太陽光路面発電

太陽光路面発電技術、リユースEVバッテリー技術、バッテリーの無瞬断切督技術、省工ネ照明技術などを軸に自律型 MaaSコアプロダクツの開発を行う環境プラットフォーマー※1 のMIRAI-LABO株式会社(本社:東京郵八王子市、代表取 締投社長:平塚 利男)と 小型屋外作業機械等、各種機械の製造および販売の株式会社やまびこ(本社:東京都青梅市、代表取締役社長執行役員:久保 浩)は、2021年12月24日に「ハイブリッド自律型エネルギーシステム」および「農林造園業機械に代表される屋外作業機(乗用を含む)の電動化ならびに移動型バッテリー充電システム」の開発・事業化を目的とした資本業務提携契約を締結したと発表しました。

両社は互いの技術を活用し「ハィブリツド自律型エネルギーシステム」及び「農林造園業用屋外作業機の電動化ならびに移動型バッテリー充電システム」の開発・事業化を目的とした資本業務提携契約を締結しました。

■資本業務提携の内容
(1)資本提携について
MlRAI-LABOは第三者割増増資により、やまびこに普通株式125株(5億円)を割り当てました。

(2)業務提携について
両社が目指す「低炭素・循環型社会の実理」に向けた協業体制を強化し、両社技術を活かした事業拡大と当社技術の更な る発展を進め、経済活動と自然環境の維持・改善を目指すものであります。

■ハイブリッド自律型エネルギーシステムについて
MIRAI-LABO が開発する太陽光路面発電バネル※2 とリユースEV蓄電池※3 で構築する「自律型エネルギーインフラAIR」※4 と、やまびこが製造する発電機を組み合わせることにより、天候に左右されず災害にも強い「ハィブリッド自律型エネルギーシステム」を開発し事業化を目指します。

太陽光路面発電パネルと発電機からの受電によるハイブリッド自律型エネルギーシステム
太陽光路面発電パネルと発電機からの受電による
ハイブリッド自律型エネルギーシステム

■農林造園業機械に代表される屋外作業機の電動化ならびに移動型バッテリー充電システムについて
MIRAI-LABOが開発するリユースEVバッテリーを活用して、乗用農林浩園業機械及び農林浩園業関連口ボットに代表され る屋外作業機の電動化ならびに充電のための移動型バッテリー充電システムを開発し事業化することを目指します。

リユースEVバッテリーを活用した農林造園業機械に代表される屋外作業機の電動化ならびに移動型バッテリー充電システム
リユースEVバッテリーを活用した農林造園業機械に代表される
屋外作業機の電動化ならびに移動型バッテリー充電システム

※1: 環境プラットフォーマーとはMIRAI-LABOの環境コンセプト及び環境省エネ技術を軸に、参加する事業パートナー全社の利益創出と社会的波及を目的とした環境ブラットフォームを提供・運用する者のことを言う。

※2: 太陽光路面発電バネルとは道路面に設置し、その上を人や車が通行可能な太陽光パネルである。現在研究開発中の技術で実証検証の段階にあるが、4Ot クラスの特殊車両による耐久試験などをクリアしている耐久性を確保している。 今後は全国での実証検証を重ね、量産、事業化を計画している。

太陽光路面発電パネル「Solar Mobiway(ソーラーモビウェ)」
太陽光路面発電パネル「Solar Mobiway(ソーラーモビウェ)」

※3: リユースEV蓄電池とは、電気自動車(EV)で一度役目を終えたバッテリーを、リサイクルの一歩手前でリユース活用した蓄電池のこと。EVバッテリは耐久性に優れ高性能であるが劣化が進み走行距離が短くなってくると取リ外され廃棄される。しかし、その廃バッテリーを効率よくリサイクルする技術はまだ確立されていない現状である。MIRAI-LABOは、その高性能な廃パッテリーを独自のバッテリー制御技術 MBMS により再制御し、モビリティとは別の用途でリユース(再製品化)することに成功している。

モジュール単位まで分解しリユースするリユースEV蓄電池技術
モジュール単位まで分解しリユースするリユースEV蓄電池技術

※4: AIRとは、Autonomous lntelllgent Road の略語で直訳すると自律型知的道路という。太陽光路面発電パネル Solar Mobiway による分散発電と、リユースEVバッテリーによる分散蓄電を組み合わせることで、センシング・通信・照明などに自律型エネルギーを供給する新たなエネルギーインフラの総称である。

AIR(Autonomous Intelligent Road)
AIR(Autonomous Intelligent Road)

【MIRAI-LABO株式会社】
 本 社: 東京都八王子市千人町 3-3-20
 代表者: 代表取締役社長 平塚 利男
 設 立: 2006年4月6日
 資本金: 730百万円(2021年1月4日現在)
 従業員: 27名(2022年1月4日現在)

【株式会社やまびこ】
 本 社: 東京都青梅市末広町 1-7-2
 代表者: 代表取締役社長執行役員 久保 浩
 設 立: 2008年12月1日
 資本金: 6,000百万円
 売上高: 131,972百万円(連結)
 従業員: 3,477名(連結)
 株 式: 東京証券取引所市場第一部上場(証券コド6250)
 事 業: 小型屋外作業機械等、各種機械の製造および販売


MIRAI-LABO のホームページへ



【過去記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など


【最新記事】 モビリティ|EV・燃料電池車など