【 イーレックス 】
イーレックス(本社:東京都中央区、代表取締役社長 本名 均)は、ベトナム国のビナコミンパワーホールディングス(本社:ベトナム国ハノイ、President&CEO NGO TRI THINH、以下、「ビナコミンパワー」)との間で、ベトナムにおいてビナコミンパワーが所有もしくは出資する石炭火力発電所へのバイオマス燃料混焼・専焼によるトランジションおよび新設バイオマス発電所などの建設の検討に向けた覚書を締結したと発表しました。
同覚書は、2022 年 9 月 26 日に開催された「第 2 回アジアグリーン成長パートナーシップ閣僚会合」において、日本政府関係者の立ち会いの下、同社 角田知紀 取締役とビナコミンパワーの BUI MINHTAN Vice President &EO により調印締結されました。
同社は、2030 年ビジョンである「再生可能エネルギーをコアに電力新時代の先駆者になる」を掲げ、日本国内の再生可能エネルギーを基軸に事業の成長を進めています。また、脱炭素とエネルギーの安定供給の両立を基軸に「脱炭素に向けた新たなイノベーションを起こす」という中期経営計画の重点取組の 1 つとして、①ベトナム国での大規模バイオマス燃料開発、②石炭火力トランジション、③ベトナム、カンボジア、他アジアでの発電事業の推進を行っています。
ビナコミンパワーは、ベトナムの国営大手企業であるベトナム石炭鉱物産業グループ(VIETNAM NATIONAL COAL – MINERAL INDUSTRIES HOLDING CORPORATION LIMITED、VINACOMIN)のグループ会社で、火力発電所と水力発電所を運営し、その他発電所の建設、電力供給システム、発電、送配電、電力の売買、電力建設に関する投資プロジェクトの管理運営を行っています。
今回、同社は、ベトナム国の電力供給安定化および CO2 削減目標達成に貢献するため、ビナコミンパワーが所有もしくは出資する既存の石炭火力発電所へのバイオマス燃料の混焼・専焼によるトランジションおよび新設バイオマス発電所などの建設の検討に関して、ビナコミンパワーと覚書を締結しました。
電源構成において石炭をはじめとする化石燃料の発電の割合が大きく、未利用のバイオマス資源が豊富に存在するベトナム国では、再生可能エネルギーの導入余地が大きく、同社がこれまで培った経験を活かすことが可能だと考えられます。また、現地で栽培・収穫されたバイオマス燃料を用いて発電することは、ベトナム国内の再生可能エネルギー比率を上げるとともに、雇用の創出にも寄与できると考えられています。
同社は、ベトナム国固有の事情も十分に勘案し、エネルギーの安定供給を確保しながら、低コストかつスピーディーな脱炭素化の実現に貢献します。
今回の覚書を通じて、ビナコミンパワーとイーレックスは、既設石炭火力へのバイオマス混焼技術を具現化し、ベトナム国でのバイオマス混焼に関する制度提言やベトナム国の電力供給安定化および CO2 削減目標達成に貢献します。そして、これらの活動は、ベトナム国におけるカーボンニュートラルの推進、電力の安定供給、エネルギー自給率向上、雇用の創出といった価値を生み出します。

2022/10/13

2022/10/4

2022/9/27

2022/8/16

2022/8/23

2023/7/6

2023/7/6

2023/4/5

2023/4/3

2023/3/27

2023/3/24

2023/3/6

2023/3/3

2023/2/2

2023/1/6