ヴィーナ・エナジー、宮城県・涌谷太陽光発電所(25MW)の商業運転を開始

涌谷太陽光発電所

アジア太平洋地域で最大級の独立系再生可能工ネルギー発電事業者(IPP)であるヴィーナ・エナジーは、総発電容量25メガワット(MW)を有する涌谷太陽光発電所(宮城県)の商業運転開始を発表しました。涌谷太陽光発電所は年間6,197世帯にクリーンで再生可能なエネルギーを供給し、年間最大17,294トンの温至効果ガスの削減と約2,400万リットルの節水のが可能です。

涌谷太陽光発電所の建設にはヴィーナ・エナジーのグループ企業で建設業許可を持つヴィーナ・エナジー・エンジニアリング株式会社がEPC(設計・調達・建設)事業者として参画しました。また、本プロジェクトはみずほ銀行を主幹事とする協調融資団6行によるサステイナビリティ(持続可能性)にフォーカスした長期グリーンフアイナンスで建設資金の調達を行いました。なお、各金融機関及びヴィーナ・エナジーの代表者が参列し、11月18日に竣工式を行いました。

ヴィーナ・エナジー日本代表ホアンマス・ヴァロー氏は「涌谷太陽光発電所の建設工事が滞りなく完了し、商業運転の開始を迎えることができましたことは大変光栄です。27カ所目の再生可能工ネルギー発電所となる涌谷太陽光発電所を加えますと、国内の総発電容量は542MWに達します。開発から設計、調達、建設、運営管理まで統合的に再生可能工ネルギーを推進するリーディング企業として、ヴィーナ・エナジーは最高品質で最も競争力のある再ェネ発電事業を推進することで、政府が掲げる『カーボンニユートラル』の達成へ貢献してまいります。また、本プロジェクトの持続可能性への貢献を確信し、我々を信じ、融資くださいましたみずほ銀行をはじめとする金融機関の皆様に対し改めて感謝いたし ます」と述べています。

みずほ銀行プロジェクトファイナンス営業部長池田周平氏は「アジア太平洋地域におけるヴィーナ・エナジーグループの総力を結集したプロジェクトファイナンス案件に関与させていただき大変光栄に思います。本プロジェクトはこのたび商業運転開始の重要な節目を迎えましたが、今後も、ヴィーナ・エナジーの使命である『低コストでクリーンな再生可能エネルギーの供給』に向け、金融機関の立場から支援して参る所存です。」と述ぺています。

◆ヴィーナ・工ナジーについて
ヴィーナ・エナジーは、合計出力16ギガワットを超える開発・建設・稼働中の太陽光発電所、風力発電所(陸上/ 洋上)、蓄電池発電所、およびハイブリツド再生可能ェネルギー資産を有するアジア太平洋地域最大級の独立系再生可能ェネルギー発電事業者(IPP)です。シンガポール本社のほか日本、韓国、台湾、タイ、インド、オーストラリア、インドネシア、フィリピンに本社および事業所、計48拠点を持ち、太陽光発電と風力発電の全プロジェクトの開発・設 計・調達・建設・運営管理を統合的に行っています。

ヴィーナ・エナジーは、環境・社会・ガバナンス(ESG)基準のマネジメントをその戦略及び事業活動に組み込むとともに、プロジェクトのライフサイクルを通じた地域社会との関係構築に真撃に取り組んでいます。

ヴィーナ・エナジーの日本法人であるヴィーナ・エナジー・ジャバン株式会社は、本社(東京都港区)および15拠点の国内事業所を有しています。国内においては、太陽光発電事業は日本再生可能工ネルギー株式会社、風力発電事業は日本風力エネルギー株式会社、運営管三里はNREオベレーション株式会社、建設工事等の施工管理はヴィーナ・エ ナジー・エンジニアリング株式会社が行っています。


ヴィーナ・エナジーのホームページへ



【 過去記事 】 太陽光発電所


【 最新記事 】 太陽光発電所