日本ベネックス、埼玉県草加市に「屋根借り」太陽光発電所を稼働

日本ベネックス、埼玉県草加市に「屋根借り」太陽光発電所を稼働

株式会社日本ベネックス(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:小林洋平)は、埼玉県草加市の物流施設「プロロジスパーク草加」の屋根を賃借した太陽光発電所「ベネックス草加ソーラーポート」の運転を開始したと発表しました。

日本ベネックスとして13件目となる “屋根借り”太陽光発電所「ベネックス草加ソーラーポート」。物流施設「プロロジスパーク草加」の屋上屋根に1,479枚の太陽電池モジュールを設置して建設を進めていましたが、今回稼働しました。年間予想発電量は、一般家庭約270世帯分に相当する約81万kWhを見込んでいます。

・発電所名   : ベネックス草加ソーラーポート
・事業主    : 株式会社日本ベネックス
・所在地    : 埼玉県草加市
・出力     : 746.8kW(DC)
・FIT単価  : 14円/kWh
・年間予想発電量: 約815,000kWh(一般家庭約270世帯分)
・パネルメーカー: トリナ・ソーラー
・PCSメーカー: SUNGROW
・運転開始日  : 2022年8月12日

「ベネックス草加ソーラーポート」の稼働により、日本ベネックスの保有する自社発電所は29件(約27.6MW)となりました。このうち、屋根借り太陽光発電所は13件(約18.9MW)となります。

日本ベネックスは、太陽光発電所の建設を通じて、再生可能エネルギーのさらなる普及を目指します。

<株式会社日本ベネックスについて>
創業以来、64年の精密板金加工業の実績をベースに、培った技術を生かして2012年より再生可能エネルギー事業を展開。「限りなく変化する社会のニーズに応えて、常に技術の革新に努め、新しい価値を創造する」ことを企業理念の一つとして掲げ、新たな価値の探求とその事業化による付加価値の提供を使命として、事業を展開している。

URL : https://www.japan-benex.co.jp/
本社  : 長崎県諫早市津久葉町99番地48
代表者 : 代表取締役社長 小林洋平
設立  : 1957年
従業員数: 191名(グループ会社含む)
事業内容:
・受託製造事業(産業機器、大型映像装置、電気・電子機器、空調冷熱機器の設計・製造)
・環境エネルギー事業(太陽光発電所の設計・施工及び自社発電所の運営)

日本ベネックスのホームページへ



【 過去記事 】 太陽光発電所


【 最新記事 】 太陽光発電所