新大阪から名古屋へ新幹線で移動(新大阪駅で「カルネ」をゲット)

5月14日(土)、新大阪・朝9時過ぎ発の新幹線で、名古屋へ向かいました。


新幹線・新大阪駅
新幹線・新大阪駅

久しぶりの新大阪駅に、久しぶりの新幹線。3年ぶりの新幹線に、ちょっとテンションが上がりました。


新大阪駅・新幹線の車内
新大阪駅・新幹線の車内

新大阪駅が始発の便に乗りました。新幹線の車内には乗客がそれなりに乗っている感じですが、コロナ禍以前に比べれば少ないのだと思います。


新大阪駅コンコースのコンビニ
新大阪駅コンコースのコンビニ

ちなみに、新幹線・新大阪駅のコンコース(改札内)のコンビニには、京都で有名なパン屋さん「志津屋」のカルネが売られています。大阪でカルネが買えるのは、ここと、京阪樟葉駅前にある店舗のみ(のはず)です。

このコンビニの周りには、サンドウィッチ・駅弁・551蓬莱の豚まんも売っていますが、今回は、このカルネを買いました。2週間前に京都を訪問した際、何軒もの志津屋の前を通過し、夕方に京阪・祇園四条駅の志津屋を訪れたら、なんと「完売!」でしたので、今日は絶対にゲットしたいと思ってやってきました。


新大阪駅コンコースのコンビニで売られている志津屋のカルネ
新大阪駅で売られている志津屋のカルネ

久しぶりにやってきましたが、ちゃんと売ってました。全部、買い占めたい!くらいの気持ちです。


新幹線・名古屋駅
新幹線・名古屋駅

ようやく手に入れたカルネですが、新幹線の中で食事をすることに気が引けて、カルネをリュックに入れたまま名古屋までやってきました。 新大阪駅から名古屋駅までは、「新幹線のぞみ号」に乗って約50分で到着します。





エネルギーニュース・トップへ


【過去記事】 スタッフブログ


【最新記事】 スタッフブログ