【北陸電力】
魚津市と北陸電力株式会社は、魚津市役所本庁舎内に設置の自動販売機で使用する電気を再生可能エネルギー由来の電気にすることで、CO₂を排出しない自動販売機(以下、「ゼロカーボン自販機」)とする取組みを今年4月より開始すると発表しました。
この取組みは、2050 年の「ゼロカーボンシティ」の実現を目指す魚津市と本取組みに賛同した 株式会社ダイドードリンコ北陸(以下、「ダイドー」)とお客さまの脱炭素化を支援する北陸電力の3者が協働で行うもので、脱炭素化推進に資する初めての取組みです。
■取組みの概要
魚津市役所本庁舎内に設置してある自動販売機で使用する電気を再生可能エネルギー由来の電気で供給します。この取組みに合わせて、北陸電力が提供する遠隔検針サービスを活用してダイドーが遠隔で検針します。今後も魚津市の「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、ゼロカーボン自販機の取組みを拡大していく予定です。
(取組みの概要図)
2022/4/20
2022/4/6
2022/3/29
2022/3/25
2022/3/22
2023/5/18
2023/5/1
2023/4/20
2023/2/27
2023/2/27
2023/2/22
2023/2/1
2023/1/11
2022/10/31
2022/10/17
