送配電網協議会を設立

送配電網協議会

送配電網協議会は、2021年3月17日に開催された送配電網協議会設立総会において、本年4月1日より電気事業連合会から独立した組織として送配電網協議会を設立することを決定するとともに、同総会、およびその後に開催した理事会にて、本年4月1日付の役員人事についても決定したと発表しました。

本協議会は、実務を担う立場から、安全を最優先とした上で、エリアを跨いだ電力供給に関わる設備形成や運用について効率性を追求するとともに、非常災害時の連携も含めた、一般送配電事業者間の協調を図ります。

また、電力ネットワークを利用いただくお客さまをはじめ、資源エネルギー庁、電力・ガス取引監視等委員会、電力広域的運営推進機関等関係各所と積極的に連携するとともに、協議会自らが課題を検討し、電力ネットワークを建設・保守・運用 する立場から、その対策を関係機関へ積極的に提案し、必要に応じて情報発信するなど、皆さまのお役に立てるよう取り組みます。

送配電網協議会のホームページへ



【過去記事】 配送NW|送配電


【最新記事】 配送NW|送配電