【関西電力】
関西電力は、同社グループが2019年6月からバイオマスを燃料とする「かんだ発電所」の建設を進め、本日、営業運転を開始したと発表しました。同社グループにおいて、関西エリア以外でのバイオマス専焼発電所※1 の営業運転開始は初めてとなります。
バイオマス発電は、大気中のCO2を吸収しながら成長する植物に由来する燃料を使用するため、カーボンニュートラルな発電方法と考えられています。
「かんだ発電所」は、年間発電量が約5億kWhであり、一般家庭に換算して約16万世帯分※2 の使用量に相当します。
関西電力グループは、「ゼロカーボンビジョン2050」で取組みの柱に掲げる「サプライサイドのゼロカーボン化」に向けて、再生可能エネルギー電源の普及・拡大に取り組み、ゼロカーボン社会の実現に貢献します。
※1: バイオマス燃料のみを燃料としている発電所。
※2: 当社従量電灯Aの平均的なモデルの使用量を260kWh/月として算定。
| 発電所名 | かんだ発電所 |
| 事業者 | バイオパワー苅田合同会社(関西電力100%出資) ※2017年11月設立 |
| 所在地 | 福岡県京都郡苅田町新松山1丁目2番 |
| 発電出力 | 約75,000kW |
| 発電電力量 | 約5億kWh/年 |
| 燃 料 | 海外バイオマス燃料(木質ペレット等) |
| 敷地面積 | 約5万㎡ |
| 売電先 | 九州電力送配電株式会社 |
◆ 所在地 ◆
2022/2/3
2022/2/2
2022/2/1
2022/1/21
2022/1/21
2023/7/6
2023/7/6
2023/4/5
2023/4/3
2023/3/27
2023/3/24
2023/3/6
2023/3/3
2023/2/2
2023/1/6
