大阪から名古屋へは新幹線に乗ってきましたが、帰りは近鉄特急で帰ります。
というか、これからが本日のメイン・イベントです!
近鉄・名古屋駅
初めて、近くで、「近鉄特急ひのとり」を見られて、感動しました。もっと、早く会いたかったです。コロナ禍がなければ、もっと早くに乗っていたはずなんです。
近鉄特急ひのとり・外観
乗車すると、ロッカースペースがありました。
近鉄特急ひのとり・車内風景(ロッカー周辺)
ロッカーの向かいには、大きな窓とベンチがあります。ずっと、ここに座っていても良いくらいです。
近鉄特急ひのとり・車内風景(ロッカー前のベンチ)
初めての「特急ひのとり」の車内に、感動します。とても、綺麗です。
近鉄特急ひのとり・車内風景(座席)
そして、このシートの座り心地が良いです。快適です。
シートを最大までリクライニングさせた範囲まで覆う「バックシェル」のおかげで、後ろの人に気兼ねすることなく、シートを倒すことができます。逆に言うと、前の人がシートを倒しても、何の影響もありません。
それに、リクライニングにすると、座面も前に出るので楽に座れます。
近鉄特急ひのとり・車内風景(座席)
有料で挽きたてコーヒーが飲めます。
近鉄特急ひのとり・車内風景(自販機)
今回の「レギュラー車両」で十分に満足なのですが、それでも、一度は「プレミアム車両」にも乗ってみたいと思います。
朝から、いろんな乗り物に乗ったのに、最後にそんなことを思いながら、一日が終わりました。笑
https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinotori/

2022/5/25

2022/5/23

2022/5/15

2022/5/15

2022/5/15

2023/3/9

2023/2/28

2023/2/16

2023/2/9

2023/2/1

2023/1/17

2022/12/8

2022/11/25

2022/10/19

2022/10/14