
2022/10/24
IHI、CO₂と水素から燃料をつくる「メタネーション装置」を販売開始
【 IHI 】 IHIは、二酸化炭素(CO₂)と水素(H₂)を反応させて、1時間に12.5Nm³の合成メタン(CH₄)を製造する小型メタネー...
2022/10/24
IHI、CO₂と水素から燃料をつくる「メタネーション装置」を販売開始
【 IHI 】 IHIは、二酸化炭素(CO₂)と水素(H₂)を反応させて、1時間に12.5Nm³の合成メタン(CH₄)を製造する小型メタネー...
2022/10/20
ヤンマー、メタネーションガス対応のマイクロコージェネレーションシステムを東京ガスへ納入
【 ヤンマー 】コージェネレーションシステム(画像右)とメタネーション装置(画像中央) ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社である...
2022/8/23
神戸製鋼など、国内初となる廃プラスチックのガス化・メタノール化実証事業を開始
【 神戸製鋼所 】 株式会社神戸製鋼所は、同社のグループ会社である株式会社神鋼環境ソリューション、大栄環境株式会社とそのグループ会社である ...
2022/7/28
コスモ石油、持続可能な航空燃料(SAF)の2030年供給目標を年間30万KLに設定
【 コスモ石油 】 コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公)は、航空分野のCO2排出量削減に期待されている持続可能な航空燃料(Sus...
2022/7/20
トヨタ・ENEOSなど6社、「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を設立
【 トヨタ自動車 】 ENEOS株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、豊田通商株式会社...
2022/7/14
丸紅、大阪ガスとペルーでのメタネーション事業の共同検討契約を締結
【 丸紅 】 メタネーション事業のイメージ図 丸紅株式会社は、丸紅が参画する液化天然ガス事業の合弁会社である PERU LNG S.R.L、...
2022/6/16
日立造船、清掃工場排出の二酸化炭素を利用したメタネーション設備の実証運転を開始
【 日立造船 】 メタネーション実証設備:合成メタン製造量 125N ㎥/h 日立造船株式会社は、神奈川県小田原市の環境事業センター内に国内...
2022/6/10
NTT東日本、バイオガスプラント遠隔監視サービスの提供を開始
【 東日本電信電話 】 バイオガスプラントの無人運転・安定運転には、運転状況やIoTセンサーデータのモニタリングが欠かせませんが、従来型のモ...
2022/6/10
グランドグリーン、サトウイネによる持続可能なバイオエネルギー創出に向けた研究を加速
【 グランドグリーン 】 名古屋大学発ベンチャーのグランドグリーン株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役 丹羽優喜)は、国立研究開発法人...
2022/6/6
大阪ガス、シェルとメタネーション・水素・CCUSなどの共同検討を開始
【 大阪ガス 】 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆)は、Shell Eastern Petroleum (Pte.) Limit...
2022/5/25
日立造船、スイス初のバイオメタネーションを用いた 産業用 Power to Gas プラントを建設
【 日立造船 】 産業用 Power to Gas プラント 日立造船は、ごみ焼却発電およびバイオガスプラントの設計、建設、保守などを手がけ...
2022/5/16
【 関電パワーテック 】 関電パワーテックは、木質バイオマス燃料である「PKS(Palm Kernel Shell:パーム椰子殻)」と「木質...
2022/5/10
森永乳業、牧場に酪農ふん尿処理システム「MO-ラグーンfor Dairy」を2023年春導入へ
【 森永乳業 】 森永乳業株式会社は、生乳生産に伴う環境負荷の低減と生乳生産基盤の強化を目指し、畜産バイオマス発電施設と排水処理施設を兼ね備...
2022/4/26
東芝、NEDO「CO2等を用いた燃料製造技術開発 プロジェクト」に再委託先として参画
【 東芝エネルギーシステムズ 】 東芝エネルギーシステムズ株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリ...
2022/4/25
大阪ガス・INPEX・日揮、インドネシアでバイオメタン活用の共同調査へ
【 大阪ガス 】 インドネシア国内での事業イメージ インドネシア国営石油会社プルタミナ(President Director & C...
2022/4/19
出光、世界初の年産10万KL級 ATJ 製造商業機の開発に向けた取り組み
【 出光興産 】 事業展開イメージ 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤俊一)は、同社が実施する「最先端のATJ(※1)...
2022/4/18
ENEOSと三菱商事、持続可能な航空燃料(SAF)の事業化を検討
【 ENEOS 】 ENEOS株式会社(社長: 齊藤 猛)と、三菱商事株式会社(社長:中西勝也)は、日本における持続可能な航空燃料(Sust...
2022/4/14
ENEOSと野村事務所、持続可能な航空燃料の原料となる廃食油の調達を共同で検討
【 ENEOS 】 ENEOS株式会社(社長:齊藤 猛)と 株式会社野村事務所(社長:野村 生次)は、持続可能な航空燃料(Sustainab...
2022/4/14
トタルエナジーズとENEOS、根岸製油所で持続可能な航空燃料の製造について調査
【 ENEOS 】 TotalEnergies(CEO:Patrick Pouyanné、以下「トタルエナジーズ」)とENEOS株式会社(社...
2022/3/2
日揮など、国産SAF の商用化・普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」を設立
【日揮ホールディングス】 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、本社:横浜市西区)、株式会社レボインターナショ...