
2022/2/16
伊藤忠、NESTE社製の石油代替航空燃料(SAF)の日本向け独占販売契約を締結
【伊藤忠商事】 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、社長COO:石井敬太)は、世界最大の再生可能資源由来の燃料(以下「リニューアブル燃...
2022/2/16
伊藤忠、NESTE社製の石油代替航空燃料(SAF)の日本向け独占販売契約を締結
【伊藤忠商事】 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、社長COO:石井敬太)は、世界最大の再生可能資源由来の燃料(以下「リニューアブル燃...
2022/2/9
IHI、インドネシア国立バンドン工科大学とバイオマス燃料に関する共同研究を開始
【IHI】 IHIは、インドネシア国立バンドン工科大学と共同で、環境負荷をもたらす農業残さ(廃棄物)をバイオマス燃料として有効活用し、C...
2022/1/1
首都圏初、バイオガス化施設を有する町田市バイオエネルギーセンター
【東京都町田市】 町田市バイオエネルギーセンターは、熱回収施設(焼却施設)、不燃粗大ごみ処理施設、また、首都圏初となる乾式メタン発酵施設...
2021/12/17
大阪ガス出資のグリーンパワーフュエル、兵庫県宍粟市と早生樹利活用の協定を締結
【大阪ガス】 大阪ガス株式会社は、同社が出資する株式会社グリーンパワーフュエル(GPF)*1 が バイオマス燃料の地産地消化と国内林業の持続的...
2021/12/15
出光など、木質バイオマス材利活用&森林整備等に関する連携協定を締結
【出光興産】 山口県周南市(市長:藤井 律子)と、出光興産株式会社(代表取締役社長:木藤 俊一)、東ソー株式会社(代表取締役社長:山本 寿宣)...
2021/12/14
関西電力が相生バイオマス発電所への燃料輸送に電気推進船を導入
【関西電力】 株式会社上組、関西電力株式会社、株式会社e5ラボは、相生バイオマス発電所※1 への燃料の輸送において電気推進船を1隻導入すること...
2021/12/8
ダイハツなど、地域発のメタン製造の技術開発がNEDO事業に採択
【ダイハツ】 ダイハツ工業株式会社(本社:大阪府池田市、代表取締役社長 奥平 総一郎)は、同社とエア・ウォーター株式会社(本社:大阪市中央区、...
2021/11/29
バイオマス発電用植物「ソルガム」の栽培に関する共同研究を開始
【出光興産】 国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科(所在地:東京都文京区、研究科長:堤 伸浩)、出光興産株式会社(所在地:東京都千代田...
2021/11/26
イーレックス、ベトナム国フーイエン省とバイオマス燃料事業の覚書を締結
【イーレックス】 イーレックス株式会社(本社︓中央区京橋、代表取締役社長 本名 均)は、11月25日開催された「ベトナム投資カンファレンス」(...
2021/11/17
水素菌を用いたバイオジェット燃料製造に関する共同研究契約を締結
【CO2 資源化研究所】 株式会社 CO2 資源化研究所(本社:東京都江東区、代表取締役 湯川 英明)は、太陽石油株式会社(本社:東京都千代田...
2021/11/17
【太陽石油】 太陽石油株式会社(代表取締役社長 岡 豊)と株式会社CO2資源化研究所(代表取締役 湯川 英明、「UCDI社」)は、バイオジェッ...
2021/11/1
【北海道湧別町】 北海道・湧別町は、11月1日(月曜日)、家畜ふん尿を適正処理するための集中型バイオガスプラントを建設・運営する企業「...
2021/8/30
JERAなど、商業規模の国内SAF製造&サプライチェーン構築事業へ参加
【JERA】 株式会社JERAは、三菱パワー株式会社、東洋エンジニアリング株式会社、伊藤忠商事株式会社と、国立研究開発法人新エネルギー・産業技...
2021/8/2
【九電みらいエナジー株式会社】 九電みらいエナジーは、「下関バイオマス発電所(発電出力 74,980kW)」の主燃料である木質ペレットを積載し...
2021/8/2
【コスモ石油】 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、本社:神奈川県横浜市西区)、株式会社レボインターナショナル(代...
2021/6/14
凸版印刷とENEOS、古紙バイオエタノール事業で協業検討開始
【凸版印刷】 凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴)とENEOS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大田...
2019/11/27
【ユーグレナ】 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、伊藤忠商事株式会社とともに、バイオ燃料用と飼料用の微細藻類ミ...