
2022/4/20
JERA・九州電力・中国電力の3社、水素・アンモニア導入に向けた協業を検討
【 JERA 】 株式会社JERA、九州電力株式会社、中国電力株式会社の3社は、発電用燃料としての水素・アンモニアの導入に向けて、協業を検討...
2022/4/20
JERA・九州電力・中国電力の3社、水素・アンモニア導入に向けた協業を検討
【 JERA 】 株式会社JERA、九州電力株式会社、中国電力株式会社の3社は、発電用燃料としての水素・アンモニアの導入に向けて、協業を検討...
2022/4/12
日立造船、スイスのごみ焼却発電施設内に水素の製造施設を建設へ
【 日立造船 】 日立造船株式会社の 100%子会社で、ごみ焼却発電施設の設計、建設、メンテナンスなどを手がける Hitachi Zosen...
2022/4/12
大阪ガス、豪州でのグリーン水素製造プロジェクトに関する共同開発契約を締結
【 大阪ガス 】 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆)は、オーストラリアの水素関連企業であるAQUA AEREM Pty Ltd(CEO:G...
2022/4/12
【川崎重工業】 エアバス(本社:仏トゥールーズ、最高経営責任者:ギヨム・フォーリ)と川崎重工業株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長執...
2022/4/9
川崎重工など7社、褐炭から製造した水素の「海上輸送・荷役」実証試験の完遂式典を開催
【川崎重工業】 岩谷産業株式会社、川崎重工業株式会社、シェルジャパン株式会社、電源開発株式会社(以下、J パワー)、丸紅株式会社、ENEOS...
2022/3/25
伊藤忠、世界初の大型クリーン水素インフラ投資ファンド「Clean H2 Infra Fund」へ出資
【伊藤忠商事】 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太)は、伊藤忠商事が 100% 保有する特別目的会社(以...
2022/3/23
ENEOS・トヨタ・ウーブンプラネット、Woven City を起点とした CO2 フリー水素の製造と利用を共同で推進
【ENEOS】 ENEOS株式会社 と トヨタ自動車株式会社 は、静岡県裾野市にてトヨタが建設を進めるWoven City(ウーブン・シティ...
2022/3/8
【岩谷産業】 コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:桐山 浩、以下「コスモ」)と岩谷産業株式会社(代表取締役 社長執行役...
2022/2/24
三井物産とエア・ウォーター、酸素などの「産業ガス」で戦略的提携
【三井物産】 三井物産株式会社は、グローバル市場での産業ガス事業の拡大を目指すため、エア・ウォーター株式会社と戦略的提携を行う覚書を、202...
2022/2/18
【JERA】 株式会社JERAは、燃料アンモニアの調達に向けた国際競争入札を行うこととし、本日、入札条件を記載した提案依頼書を約30社に...
2022/2/22
【出光興産】 出光興産株式会社は、「中部圏水素利用協議会」に会員として参加し、水素についての検討を行っています。同協議会は、中部圏における水...
2022/2/3
商船三井・三菱造船・関西電力の3社、アンモニアFSRUの導入検討実施で合意
【商船三井】 株式会社商船三井、三菱重工グループの三菱造船株式会社、関西電力株式会社の3社は、脱炭素エネルギーとしてのアンモニア導入に有効な...
2022/2/1
三井物産、クリーン水素製造技術を開発するカナダ「EKONA Power」に出資
【三井物産】 三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一)は、天然ガスなどに多く含まれるメタンからクリーン水素を製造する次世代技術...
2022/1/21
世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」、豪州ビクトリア州に到着
【電源開発】 電源開発株式会社、川崎重工業株式会社、岩谷産業株式会社、丸紅株式会社、住友商事株式会社は、豪州のAGL Energy Lim...
2022/1/21
JOGMEC、世界初の国際的な褐炭水素バリューチェーン構築を日豪共同で推進
2022/1/7
出光、「常温、常圧下アンモニア製造技術の開発」がNEDOグリーンイノベーション基金に採択
【出光興産】 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤 俊一)は、同社が幹事会社として実施する「常温、常圧下アンモニア製造...
2021/12/14
大林組、ニュージーランド初のメガワット級水素プラントで製造した水素の試験販売を開始
【大林組】 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、ニュージーランド・タウポ(※1)においてTuaropaki Trust(...
2021/12/13
【出光興産】 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:木藤 俊一)は、アラブ首長国連邦の国営石油会社Abu Dhabi Na...
2021/12/2
【日本郵船】 日本郵船は、LPG(Liquefied Petroleum Gas、液化石油ガス)も燃料として使用できる二元燃料エンジンを搭...
2021/11/15
再エネからCO₂フリー水素を製造し、福岡県内各地で利活用する実証試験を開始
【IHI】 株式会社 IHIは、株式会社北九州パワー・北九州市・福岡県・福岡酸素株式会社・ENEOS株式会社とともに、自治体新電力による地...