週間アクセスランキングの設置から2週間。

ランキング


このニュースサイトに掲載している「週間アクセスランキング」。 パソコンだと画面の右側(サイドバー)に、スマホだと記事の下に表示されるようになっていますが、このランキング表の掲載を開始してから、2週間が経ちました。

こういうランキングがあると、ニュースサイトっぽくて良いなと思っているのですが、皆さんの受け止めはどうなんでしょうか。あって当たり前なので、そこまで興味はないのかもしれません。

私たち運営側からしますと、サイト内の回遊率が高まって、直帰率(特定のページだけを閲覧して、サイトを離れるユーザーの比率)が下がった(改善された)のは間違いありません。

毎日記事を掲載している者から見ても、「ランキング」は気になるものでして、「この記事、ずっと1位だな。」とか、「新しいのがランクインしてきたな。」などと思って眺めています。

このランキングは、当ニュースサイトの記事閲覧数を、ユニークユーザー数でカウントしています。ですので、同一人物の複数回の閲覧はカウントされないはずです。

ちなみに、このランキングは世の中の多くの人々の興味関心度合いとは、かなりずれることがあります。たまたま、このサイトの記事がGoogleなどで上位に掲載されたがためにアクセスが多かったり、たまたま誰かがツイッターで拡散してくれた記事が「予想に反して」ランクインしてきます。

そこが、大手新聞社や有名ニュースサイトとは違って、逆に面白いのかもしれません。



エネルギーニュース・トップへ


【過去記事】 スタッフブログ


【最新記事】 スタッフブログ