【 コスモエネルギーホールディングス株式会社 】
コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:桐山 浩、以下「コスモエネルギーHD」 )のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二)と岩谷産業株式会社(代表取締役 社長執行役員:間島 寬)は、水素ステーション事業協業のため、本年2月8日付で新会社「岩谷コスモ水素ステーション合同会社」を設立したと発表しました。
コスモエネルギーHDと岩谷産業は、水素事業の協業に関して検討を行っきました。この合同会社で建設する最初の水素ステーションは2024年中の開所を目標としています。建設予定地は、日本自動車ターミナル株式会社が運営する京浜トラックターミナル内で営業中のコスモ石油系列 京浜トラックターミナル平和島SS(運営会社:株式会社キタセキ)への併設設置を計画しています。小型および大型燃料電池商用車(以下、FC商用車)にも短時間で充填可能な水素ステーションを計画しており、今後増え続けるFC商用車を中心に水素供給を行う予定です。
なお、トラックターミナル内での水素ステーション設置は国内初となります。京浜トラックターミナルは、首都圏の物流の要として、平和島インター至近に位置しており、国内最大の貨物取扱高を誇るトラックターミナルとなっています。
水素は利用時にCO2を排出しないことから、脱炭素社会実現のキーテクノロジーとして発電・産業・運輸など幅広く活用されることが期待されています。コスモ石油ならびに岩谷産業は、脱炭素社会実現に向けて、水素燃料の社会実装、また水素需要拡大を後押しします。今回の水素ステーション建設を皮切りに、今後も合同会社を通じて、FC商用車向けの需要に対応した水素ステーション建設を検討します。
■合同会社概要
名称 : 岩谷コスモ水素ステーション合同会社
設立 : 2023年2月8日
住所 : 東京都港区芝浦一丁目1番1号
出資比率 : コスモ石油マーケティング50%、岩谷産業50%
代表職務執行者 : 薮ノ 成仁(岩谷産業)
職務執行者 : 長尾 恵吾(コスモ石油マーケティング)
■水素ステーション概要
名称 : 岩谷コスモ水素ステーション平和島(仮称)
事業者 : 岩谷コスモ水素ステーション合同会社
敷地面積 : 約 2,463㎡(給油スペース含む全体)
供給方式 : 液化水素貯蔵(オフサイト型)
供給能力 : 600Nm3/h以上
※FC大型商用車にも短時間で充填が可能
充填圧力 : 82MPa(メガパスカル) ※1MPa≒10 気圧
所在地 : 東京都大田区平和島二丁目1番1号
【水素ステーション建設予定地】

2023/3/6

2023/3/2

2023/2/14

2023/1/23

2022/10/27

2023/6/26

2023/3/28

2023/3/9

2023/3/6

2023/3/2

2023/2/14

2023/1/23

2022/10/27

2022/9/1

2022/9/1