
2022/3/20
3月16日(水)、関西国際空港に「燃料電池バス」がデビューしました。 そこで、3月20日(日)、燃料電池バスに乗るために現地へ向かうことにしまし...
2022/3/20
3月16日(水)、関西国際空港に「燃料電池バス」がデビューしました。 そこで、3月20日(日)、燃料電池バスに乗るために現地へ向かうことにしまし...
2022/3/17
食事をするとき、日本人であれば、「いただきます」と言って手を合わせます。また、食事が終われば、「ごちそうさまでした」と言って、手を合わせます。 ...
2022/3/11
今朝、大阪メトロ・京橋駅の改札を出て、オフィスに向かう地下通路で、なにげなく首を横に向けたら、目に飛び込んできました。チャージスポットが。 ...
2022/3/1
ロシアのウクライナ侵攻で、改めてエネルギー政策の重要性を考えさせられました。
ロシアがウクライナに侵攻して、6日くらい経ちます。 ウクライナの人達はもちろんですが、無理やり戦わされているロシア兵にも同情します。 そして、早...
2022/2/18
東京、愛知、姫路、徳島・・・。 いろんなところで、燃料電池バスが稼働していますが、ようやく、大阪府にも燃料電池バスが登場します。 関西国際空港の...
2022/2/9
このニュースサイトに掲載している「週間アクセスランキング」。 パソコンだと画面の右側(サイドバー)に、スマホだと記事の下に表示されるよ...
2022/2/8
ニュースサイトを運営していますと、「どうして、今日はこんなに大きなニュースが多いんだろう?」と思うときがあります。逆に、「今日は、ニュースが少な...
2022/2/1
昨夜、ツイッターを眺めていたら、「カーボンニュートラルは実現できると思うか?」というアンケートに大半の人が「できない」と回答していました。...
2022/1/31
ニチガスが、「ベルディ東京」のスポンサーを継続するニュースが流れました。そう言えば、「FC東京」は "東京ガス" がスポンサーだったなと、...
2022/1/28
サイドバーに、アクセスランキングを表示しました。 ワードプレスなどを使った動的なサイトであれば、プラグインを使ってランキングを表示させるのが簡単で良いのか...
2022/1/22
ENERGY NEWS DIGITAL JAPAN というサイト名
例えば、飲食店の店名を考える場合に、フランス語やイタリア語でオシャレな名前を付ける場合があります。しかし、それでうまくいくのは、高級店や、有名なシェフのお店...
2022/1/21
只今、いろいろと試しながら、試験的な運用を続けています。 ニュースのカテゴリーを変更したり、URLを変更したり・・・とガチャガチャとやっています。 現時点...
2022/1/20
まさかの今更なのですが、ニュースサイトのトップページのURLを変更させていただきました。 【旧】 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【新】 U...
2022/1/6
あけまして、おめでとうございます。昨年末に、ニュースの分類方法を変更しました。
あけまして、おめでとうございます。2022年が始まりました。 昨年、2021年9月にスタートした、ENERGY NEWS DIGITAL JAPAN 。ま...
2021/12/21
日本は再生可能エネルギーで遅れているとか、日本の政府は無策だとか、日本のエネルギー施策について批判めいた報道が散見されます。確かに、日本の...
2021/12/16
ENERGY NEWS DIGITAL JAPAN のコンセプト
エネルギー専門のニュースサイト、ENERGY NEWS DIGITAL JAPAN。 このサイトをオープンしてから、丸3ヶ月。と言いまし...
2021/12/14
このところ、水素やアンモニアの製造・運搬に関わるニュースが多いですね。 クリーンなエネルギー源として、水素やアンモニアを製造する。そして...
2021/12/10
エネルギー専門のニュースサイト、編集スタッフのブログを始めました。
ENERGY NEWS DIGITAL JAPAN は、エネルギー専門のニュースサイトです。 発電や燃料製造などの上流(エネルギー製造・調...